-->

酒造家に愛され全国シェア20%を誇る「小川酵母」発祥の蔵

加藤 高蔵

明利酒類株式会社 代表取締役会長(五代目)

異彩のワード

  • 小川酵母
  • 協会10号酵母
  • 日本酒
  • 酒蔵
  • 全国新酒鑑評会
  • 副将軍大吟醸
  • 百年梅酒
  • 「天下御免」の称号
  • 全国梅酒大会完全制覇
加藤 高蔵

水戸を代表する酒蔵を率いる5代目。新酒鑑評会で通算15回の金賞受賞を誇る「副将軍」や全国梅酒大会完全制覇を果たした「百年梅酒」を生み出し、水戸から全国に名を轟かせる名酒蔵である。しかし、明利を語るには酒だけでは足りないのである。この蔵は全国に1000程ある酒蔵の内、およそ2割が愛用する「小川酵母」を生産しているのだ。本当の意味で、日本の酒造りを支える重要な酒蔵なのである。

Profile

昭和52年
日本醸造協会の要請により、当社小川知可良氏開発の「明利小川酵母」を「協会10号酵母」として登録
昭和56年
全国新酒鑑評会金賞 初受賞
平成6年
全国新酒鑑評会金賞受賞(4年連続通算6回)
平成7年
新酵母M-310酵母実用化開始
平成19年
大阪で開催された天満天神梅酒大会で当社「百年梅酒」が、全国124銘柄から日本一に選出され「天下御免」の称号を賜る
平成20年
全国新酒鑑評会で「副将軍大吟醸」通算11回の金賞受賞
平成25年
百年梅酒プレミアム 水戸の梅まつり梅酒大会1位 黄門賞受賞
平成27年
大吟醸 IWC SAKE部門金賞
ウォッカの製造、販売の開始 「和ウォッカ」発売
平成28年
今治梅酒大会優勝により、全国梅酒大会完全制覇
平成29年
ジンの製造、販売の開始 「和ジン」発売
令和元年
全国新酒鑑評会金賞受賞 通算13回
Winner in USA 純米吟醸部門1位
令和2年
創立70周年を迎える
令和3年
VTuberコラボ商品新開発
令和5年
60年ぶりにウイスキー事業を復活
全国新酒鑑評会で「副将軍大吟醸」通算15回の金賞受賞

掲載内容について

掲載している情報は2025年6月現在のものです。
当サイトに掲出されている画像や文書を無断で転載・公開することを禁止します。
また、当サイトへのリンクは自由に認めていますが、画像・映像などのデータファイルに対して直接リンクを設定することは禁止します。

Back to List